skurimaの将棋

将棋大好きな級位者のブログ

カテゴリ: 日記

ここ数ヶ月、研究会的に対局の棋譜をみてもらうことを81dojo + zoomでやっています。
zoomはオンラインミーティングの定番ですが、3人以上の接続は無料プランだと40分までの制限があります。2人でやってた研究会なのでそれでも困ってはいなかったのですが、LINEにzoomっぽい機能が追加されていることに気がついて、これを研究会でつかってみました。

結果としては、全然問題なく使えました。
  • タイムラグがzoomより少ない気がする
  • 画面共有やバーチャル背景も使える
  • 画質はzoomと比較すると落ちるように見えるが実用上は問題ない
というところが実際に使って気づいたポイントでしょうか。
  1. 3人以上のミーティングでも時間制限がない
  2. LINEで友達である必要がない
  3. スマホ版でもPC版でもOK
  4. 未成年は使えない(年齢確認を済ませておくのが必須)
  5. 1つのミーティングには2~500名まで参加可能
というメリット・デメリットもあるようです。
1~3は公式ガイドに記載あるんですが、4はそのように記載しているブログの情報です。

新型コロナの影響がなかなか落ち着かない状況では、将棋やプライベートでオンラインミーティングができると便利な状況がままあると思います。みんなが同じツールを使ってないと利便性が十分に活かされないことはあると思いますが、LINEならアカウントもってる人は多いですし。

それなりのポテンシャルはあるなと感じましたので、いい案配のツールを探している方はぜひお試しください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

対局しているときの考え方・方針・感覚みたいなことを身につけたいと思い、『上達するヒント』(羽生善治, 2015)を最近読んでいます。

「第7章 玉の安全度について―囲いの強さ、囲うタイミング」を読んだところでした。
対抗形で先手振り飛車、後手居飛車で7筋を突破され、両者が囲いに手を掛けずに攻め合い、守りに多くの手数をかけたにもかかわらず先手が負けてしまった棋譜が解説されているところ。級位者あるあるです。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今年の3月から沖縄県内でも新型コロナが流行っていて(5、6月は新規感染者いなかったんだけど)、しばらく大会が開けておりません。
支部連合会が昇級戦をなんとか開催しましたが、開催計画後に県独自の緊急事態宣言が出されたりして、縮小された形となりました。



そんな中、同じ支部の先輩に「将棋パイナップル」の存在を教えてもらいました。これまでも何回か耳にしたことはありましたが、ググってもそれらしきものはみつけられず。リンク先によると、2013年までは存在していたようですが。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

うん、気が済むまで指したらいいんじゃね?
小学校低学年だったら大人が強い時期もある程度保てるかもしれないね。

強くなってほしいのは、息子さんと自分、どっちなのかな。
後者だったらだいぶ時間かかると思うけど、前者なら明日には強くなってると思うよ。
なんならそこまで成長しなくてもってくらい子どもは伸びるよ。
お父さんがんばって。


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ