2021年2月号からKindle Unlimitedになってます…残念…(2021/01/25追記)
将棋ファンなら「将棋世界」を読んでる方は多いと思います。
私も2018年8月から毎月買ってましたが、棋書+将棋世界で将棋関連だけでけっこうなスペース取るのをどうにかしたいなとも思ってました。将棋世界も増えていく一方ですし。
なので、こちらを参考に電子書籍に切り替えてしまってました。
将棋ファンなら「将棋世界」を読んでる方は多いと思います。
私も2018年8月から毎月買ってましたが、棋書+将棋世界で将棋関連だけでけっこうなスペース取るのをどうにかしたいなとも思ってました。将棋世界も増えていく一方ですし。
なので、こちらを参考に電子書籍に切り替えてしまってました。
月額440円(税込)で将棋世界以外にもいろんなジャンルの雑誌みれるならこれでいいかーと思ってたのですが。
kindle版で買った棋書を見ようとiPadでkindleアプリ開いたところ「おおっ!」となったわけです。日常的に活用してるわけではないのがバレバレですね。
「prime readingに将棋世界が!」ですよ。
いつから読めるようになったの?とさかのぼってみると上の2020年10月号からのようです。
内容はdマガジンとほぼ同じのようです。付録も読むことができます。dマガジンでは紙版から3日遅れて毎月5日配信開始だったのですが、prime readingはどうなんでしょうね。
kindle unlimitedとは違い、prime readingの場合は一度に保持できる電子書籍は10冊までですが、まあなんとかやりくりできるかな。
もともとフルで恩恵受けられてたわけではないけど、もう長いことAmazon Prime会員ではあったんですよね。追加費用なしで将棋世界読めるならありがたいですね。
将棋ファンでAmazon Prime会員の方はぜひチェックしてみてくださいまし。
kindle版で買った棋書を見ようとiPadでkindleアプリ開いたところ「おおっ!」となったわけです。日常的に活用してるわけではないのがバレバレですね。
いつから読めるようになったの?とさかのぼってみると上の2020年10月号からのようです。
内容はdマガジンとほぼ同じのようです。付録も読むことができます。dマガジンでは紙版から3日遅れて毎月5日配信開始だったのですが、prime readingはどうなんでしょうね。
kindle unlimitedとは違い、prime readingの場合は一度に保持できる電子書籍は10冊までですが、まあなんとかやりくりできるかな。
もともとフルで恩恵受けられてたわけではないけど、もう長いことAmazon Prime会員ではあったんですよね。追加費用なしで将棋世界読めるならありがたいですね。
将棋ファンでAmazon Prime会員の方はぜひチェックしてみてくださいまし。
将棋世界 2020年10月号(付録セット) [雑誌] Kindle版
将棋世界 2020年11月号(付録セット) [雑誌] Kindle版
将棋世界 2020年12月号(付録セット) [雑誌] Kindle版
コメント